秩父の雲海

f:id:chichibusanpo:20190521233605j:image

秩父と言えば、もはや名物となっている秩父の雲海』

秋から冬にかけて秩父盆地に現れ、人々を魅了します。

f:id:chichibusanpo:20190521233615j:image

発生条件は夜中から朝方にかけての湿度80%以上で地表の温度が低く、晴れで無風状態であれば、ほぼ間違いなく現れます。

Twitterや『秩父雲海カメラ』で検索すれば秩父ミューズパークからのライブ配信で現在の状況を確認出来ます。
f:id:chichibusanpo:20190521233601j:image

 

良く見れるビューポイントとして大人気な場所が秩父ミューズパークの展望台。

f:id:chichibusanpo:20190521235259j:image

ここは最高のビューポイントですが、場所が狭い上に競争率がハンパないのであまりオススメ出来ません。

譲り合いながら見れれば良いのですが、なかなか厳しいですね。

運が良ければ隙間から見れるかな?

まぁ展望台以外にもミューズパークはビューポイントがありますので探してみてください。

くれぐれも車でお越しの際の路駐は厳禁です。交通の妨げになるほか事故の危険もあります。

ちゃんと駐車場に停めましょう。


f:id:chichibusanpo:20190521233610j:image

あとは皆野町美の山の展望台も人気のビューポイントです。

f:id:chichibusanpo:20190522000133j:imageここもそんなに広くはないですが、ミューズパークの展望台よりは広いです。

標高が高いのでかなり上から見下ろす様な感じになりますね。ここも人気スポットなので競争率高めです。

 

あとかなり穴場が秩父浦山ダム

ここは下の写真の様な絶景が見れます。

穴場だけあって競争率は低いです。

f:id:chichibusanpo:20190521233623j:image

 

あとは三峯神社からも絶景ポイントがあります。

かなり遠いので覚悟が必要です。
f:id:chichibusanpo:20190521233619j:image

とまぁ秩父はご覧の通り盆地になっておりますのでまだまだ穴場がいっぱいあると思います。

この絶景に癒されたい方はぜひおススメなので朝が得意な方は足を運んでみてください。